ななさわ森のようちえん~森のたんけん隊~体験会

 

2025/04/15

朝から雨模様の日、雨を楽しむたんけん隊の活動となりました。今回は令和7年度最初の回で、森のようちえんを初めて体験する活動でした。まずは準備体操を兼ねて身体を動かすゲームをし、雨で遊べるアイテムを作りました!透明のプラカップに絵を描いたアイテムを持って、まずは親子で雨の森たんけんに出発!カップに雨を集めたり自然物を入れたり、沢山の桜の花びらが浮かんでいる水たまりの水をすくったりしました。

ななさわ山では、丸太を転がしてその下から沢山の生き物を見つけました!雨だからか、様々な種類の虫たちが雨宿りしているようでした。みんな興味津々で覗いていました。

親子たんけんの後は、お昼ご飯!午後からは、大人たんけん隊と子どもたんけん隊に分かれて活動しました。

大人たんけん隊は、森のようちえんの活動についての話や、遊びながら簡単にできる、自然物のクラフトを作りました。また、おやつのための焚き火づくりをし、ホットドリンクでほっと一息しながら子どもたちを待ちました。子どもたちは、雨だからできた水の流れで水をすくったり、美味しそうなドリンクにみたてたり、お皿に当たる雨の音を音楽に手をたたいたりしていました。

子どもたちが帰ったら、おやつのマシュマロを焚き火で焼いて食べ、活動を終えました。

雨の中での外あそびは、なかなかできない体験ですが、子どもたちからは「雨が降ってくれて良かった!」という声もあり、大人も子どもも、雨だからこそできるあそびや、素敵な自然界の表情を発見してもらえたように思いました。次回は晴れのあそびを、またみんなで楽しめることを楽しみにしています。ご参加いただきありがとうございました。(山美)

一覧